よくあるご質問
キーワードで探す
よくあるご質問 検索結果
"解約"の検索結果 11件~20件(全36件)
- QスーパーOKダイレクトにおける定期預金の預け入れ・解約に取引金額の制限はありますか? A預け入れは、1回あたり1万円以上1,000万円未満です。 解約できる定期預金は元金1,000万円未満です(満期日に利息が元加され1,000万円以上となった場合も含みます)。 預け入れ、解約とも1...よくあるご質問 > WEBサービス > スーパーOKダイレクト
- QWEBでの「外貨定期預金の新規申し込み」で外貨普通預金口座を同時に開設したが、解約はどうすればよいですか? Aお近くの店舗窓口にお申し出ください(スーパーOKダイレクトでは解約できません)。 店舗窓口へお越しの際には、スーパーOKダイレクトの代表口座(またはサービス口座)と同一の取引店...よくあるご質問 > 資産運用 > 外貨預金
- Qゴールド総合口座・スーパーゴールド総合口座を解約したら口座管理手数料は戻ってきますか? A支払いいただいた口座管理手数料、または口座管理手数料支払いのために減算したサンクスポイントは返戻しません。ただし、口座管理手数料の支払月の月末までに解約手続きをされた場合は返戻...よくあるご質問 > 預金口座 > ゴールド総合口座・スーパーゴールド総合口座
- QスーパーOKダイレクトで解約した定期預金の資金はどうなるのですか? A満期日当日に総合口座普通預金へ解約元利金を入金します。よくあるご質問 > WEBサービス > スーパーOKダイレクト
- QWEBでの「外貨定期預金の新規申し込み」で作成した外貨普通預金を解約し、外貨を円に交換する場合、為替手数料はかかりますか? A為替手数料(1米ドルにつき 1円、1ユーロにつき 1円50銭、1豪ドルにつき2円)が必要です。よくあるご質問 > 資産運用 > 外貨預金
- QWEBでの「外貨定期預金の新規申し込み」で作成した外貨定期預金を解約し、外貨を円に交換する場合、為替手数料はかかりますか? A為替手数料(1米ドルにつき 1円、1ユーロにつき 1円50銭、1豪ドルにつき2円)が必要です。よくあるご質問 > 資産運用 > 外貨預金
- QWEBでの「外貨定期預金の新規申し込み」で外貨定期預金を作成した場合、預入期間はどうなりますか? A預入期間3ヵ月となります。 WEBでの「外貨定期預金の新規申し込み」で作成できる外貨預金について、詳しくはこちらをご覧ください。 為替手数料「0円」外貨定期預金 ※WEBで...よくあるご質問 > 資産運用 > 外貨預金
- QOKBアカウントを削除(解約)したいが、ログインできない。 AログインID(メールアドレス)を忘れるなどしてログインができない場合は、OKBアカウントの削除を承ります。以下にお問い合わせください。 <ダイヤルサービスセンター> 0120-888823(サ...よくあるご質問 > アプリ > OKBアカウント
- QスーパーOKダイレクトによる外貨定期預金の解約依頼はいつからできますか? A満期日当日の2週間前の7時頃から、満期日(土・日・祝休日の場合は満期日の翌平日)の17時まで依頼いただけます。 ※平日とは祝休日を除く月曜日~金曜日をいいます。祝休日とは次の日をいい...よくあるご質問 > WEBサービス > スーパーOKダイレクト
- QスーパーOKダイレクトで投資信託のファンドの購入・解約注文の取消はできますか? A注文の処理開始前はスーパーOKダイレクトから注文の取消はできますが、注文の処理開始後はスーパーOKダイレクトからはできません。 処理開始後は、依頼内容の照会・取消画面に「取消不可」...よくあるご質問 > WEBサービス > スーパーOKダイレクト